なにブログ?
主に、神戸関連のことを書きます。
神戸に伝わる伝説について学んだり、時には足を使って学び、神戸狂を深めます。
古くから伝わる伝説だけでなく、いわゆる都市伝説などもアンテナ張ってます。
古いことばかり追っても狂が浅いので、もちろん最新トピックも追っていきます。
地元を知るって幸せ!
なんで書いているの?
本題に入る前に、自己紹介を兼ねて少しだけお話しさせてください。
大阪勤めのため大阪に住んでいた筆者ですが、地元神戸に戻り新生活を始めたことで、一度離れた反動か、神戸愛が沸々と湧いてまいりました。
突然の持論ですが、幸福について考える時、 所属する○○を愛していること は大変に影響があることと考えています。
(○○には会社や部活動、家族などなど色々な所属があてはまります)
神戸愛が増すことで、かえって「地元」という所属への愛が欠如していたこと、加えてこの愛の裏付けのなさに気付かされたことが、このブログをはじめたきっかけです。
地元の知識を深めることで愛も深まり、より幸福になれるのではないか?
前置きが長くなりましたが、ブログ執筆を通し、この裏付けを手に入れ、真の神戸狂に至ることが目標です。
そしてその目的は、私自身がより幸福になること。
そして、地元を学ぶと幸福になれることを発信することで、どこかの誰かが幸福になることの助けとなりたい!
色々言っていますが、ブログ開始時点、神戸についての深い知識はほとんど無いです。
学んだうえで地元を見つめ直す。その時にほとばしる何かがお伝えできたらと考えています。
狂ってなんだよ?
ITの発展により、情報共有の速度は爆発的に加速しました。
SNSなどの発達により、我々一般庶民でさえ、日本・世界各地の映えスポットに関する知識を自然とため込んでいる時代です。
一方、各地の情報に圧され、地元の知識に触れる機会はむしろ減っているのではないでしょうか。
窓から見えるあの小山の名前は何ですか?地域の長の名前は知っていますか?おすすめスポットはどこですか?
ブログ開始現在、私は胸を張れません…。
という見方をすると、なかなか狂った潮流だと思えてきませんか。
それが前提にあり、改めて潮流に合わせた見方で私の活動を見た場合、逆に狂った活動のように映るのではないか?
ということで、狂という表現を選びました。
でも、よくよく考えたら普通のことしてる人です。
狂とは、グローバリゼーションへのアンチテーゼです。
すぐ行けないところの知識を集めるより、すぐ行けるところの知識を集めた方が、きっと幸福度は高いのではないかというのが、私の仮説です。
筆者について
↑までのようなことを書いちゃうタイプの人間です。
何か訊かれたりでもしたら、本ページのコンテンツは増やしていきますね。